30代での外資系企業への転職は?
日本企業のグローバル化が進んでいるとは言え、未だ年功序列を意識した文化や生え抜き社員の育成で各々のスキルアップを図っています。一方、ご承知の通り外資系企業は、実力と成果主義であり、中途採用には即戦力となる人材を求めています。
よって外資系企業ではそのような雰囲気に順応でき、スキルと経験を持った人材を歓迎します。
そのため、スキルと経験を持ち合わせた30代を積極的に採用しています。
外資系企業は30代の採用に積極的!
リーマンショックや新型コロナウイルスに流行等により日本企業は新卒または第二新卒の採用の停止または半減をする日本企業が多く見られました。
しかし、その後ビジネス展開の為に社内の年齢構成を整えるべく層の薄い年代の人材をキャリア採用として積極的に補充しています。
外資系企業の日本法人の多くは日本に固定資産を保有しない一方日本法人に負債はなく、人的投資が積極的に行われています。特に30代でリーダーシップが期待でき、スキルや経験があり且つ成果ある実績を持ち合わせたマネージャークラスの人材確保には積極的です。
外資系企業への転職への成功
昨今、転職に関するメディアでの報道や転職に関わる転職エージェント(人材紹介会社)のメディアへの露出が拡大してきました。
現在も現職を退職して未経験の分野に挑戦する社会人がいますが、この記事のタイトルにあります通り「30代初めての外資系企業への転職成功への道」ですので、所属する組織を変えることがあってもこれまでのスキルや経験を活かした職を別の組織で得るという前提で解説していきます。
目標の設定…スキル・経験の棚卸
多くの転職希望者は、転職にあたり履歴書及び職務経歴書(日英両方)の作成にあたるでしょう。
ご承知の通り履歴書は決まったフォームに必要事項を記載すれば良いのですが、職務経歴書には決まったフォームはなく、転職希望者の特徴が示されます。
まずは、最初が肝心となります。
あなたが30代だとして新卒後10年前後の社会人経験を経ています。単に現職の職務内容に限定して転職活動としての目標とする職種ではなく、しっかり10年前後の社会人経験の棚卸をしましょう。
例え新卒後同じ企業で働いていたとしても10年前後の社会人経験であれば複数以上の職務内容に就き、スキルを身に付けた上で経験をすることで然るべき成果を出したことでしょう。
その10年前後の社会人としての成果を元に今後始める転職活動としての目標となる職種やポジションを設定しましょう。
スキル・経験の自己評価
日本企業では社会人としての経験やそれに基づく成果を謙虚に表現しがちです。
しかし、外資系企業ではしばしば、転職希望者のこれまでのスキルや経験を高く評価する傾向があります。それは文化の違いが影響していますが転職希望者のこれまで身に付けたスキルや経験が変わる事は一切なく、日本企業と外資系企業での評価の違いを誤解しないようにしましょう。
その上で、設定した目標である職種を得るために、武器となるあなたのスキルと経験とそれに基づく成果を示しご自身で評価しましょう。
そして、現在その評価に基づき、外資系企業で新たにポジションを得るに至ら過ぎると判断すれば、敢えて今後数年以内に未熟なスキルや未経験分野または然るべき成果を備えて転職活動をスタートするようにしましょう。
転職エージェントの複数選定
転職エージェントの利用には賛否があるでしょう。ご承知の通り、転職エージェントは求人企業からの依頼を受け、求人案件に見合った人材を発掘して、その人材を求人企業に紹介することを生業としています。
転職経験者の中には、「転職エージェントを利用するにあたり登録料の支払いがあった」等の苦情がありますが、それは転職エージェントが並行してコンサルティング業務を行っている場合がありそのコンサルティングに関する登録料です。
転職エージェントを本業としている企業は、転職希望者から一切費用の請求はありません。
また20代等で未経験分野でも再就職可能な求人案件は広く様々な求人媒体に掲載されており、手間をかけて転職エージェントを利用する必要はないでしょう。
さて、「30代初めての外資系企業への転職成功への道」では転職希望者のキャリアは、外資系企業が求めるマネージャークラス以上かもしれません。またはリーダークラスのスペシャリストかもしれません。
このような求人案件の多くは非公開案件として転職エージェントが求人企業から依頼されており、転職エージェント自ら人材を発掘しています。その行為は俗にいう「ヘッドハンター」が行うヘッドハンティングです。
また転職エージェントにも日本企業と海外から日本に進出している外資系企業があります。更に一般消費財を扱うデパートのように広範囲の業種および職種を扱う転職エージェントがある一方で一般消費財でもある商品のみを扱う専門店があるようにある特定の業種または職種を扱う転職エージェントがあります。
その上で転職エージェントと転職希望者との相性等ありますので複数登録(推奨: 3~5社)して転職活動を行いましょう。
言語スキル
多くの外資系企業では英語が公用語となっています。しかしながら、外資系企業であっても職種やポジションによって求められる英語コミュニケーション能力に違いがあります。
例1: 20代で地方営業所勤務営業職かつ上司は現地地方営業所マネージャーの場合、製品やサービスに関する資料等は英語で記載されている事はあっても日常的に英語を使いビジネス環境ではないかもしれません。
例2: 20代日本法人本社勤務財務職かつ上司は日本法人本社勤務財務部門マネージャーまたはディレクターの場合、上記例1:同様にキャリアは浅い。しかしながら海外本社担当部門等へのリポート作成、会議等に英語能力(コミュニケーション、読解力、文章作成等)が求められ日常的に英語を使うビジネス環境となるでしょう。
そうした中、「30代初めての外資系企業への転職成功への道」としては帰国子女のような英語力を求めませんが、リーダークラスのスペシャリストまたはマネージャークラス以上の求人案件の要件を満たすには最低限としてビジネス英語に不自由しない事が求められます。
また目安としてTOEICスコア800点を超えましょう。これはあくまでも目安です。
実例としてTOEICスコアが900点以上あり外資系企業の面接を受けたところ面接官が外国籍社員で全く英語コミュニケーションが取れず面接をパスしなかった転職希望者がいました。(私が在籍していた外資系企業への転職希望者の例、TOEIC等ペーパーテストは出来るが、ビジネスで英語コミュニケーションの経験が皆無だった)。
実例2としてTOEICスコアは600点台で上記同様外資系企業の面接を受け面接官である外国籍社員と何ら支障なく英語コミュニケーションが出来、面接をパスした。(上記同様に私が在籍した外資系企業への転職希望者で学生時英語を余り学ばなかったが、社会人として多々海外出張かつ日常的に英語コミュニケーションを行う職種であった為に外国籍社員とのコミュニケーションに支障がなかった。)
日常的に英語を使うビジネス環境は、所属する企業から与えられたポジション等によって左右されるが、TOEIC等のスコアは業務時間外に通える語学学校でテクニックを学べば短期間にスコアアップが出来る。
よって、TOEICスコアが低い転職希望者は、語学学校を利用する等で短期間にスコアアップして「30代初めての外資系企業への転職成功への道」のハードルを下げるようにしましょう。
また、転職希望者であるあなたが、現職と同業界への転職であれば業界内で使われる英語での専門用語も転職活動と並行して学んでおきましょう。
私が在籍した外資系企業の一つに医療機器メーカーの日本法人がありました。その医療機器メーカーでは心臓血管外科等で取り扱われる医療機器のビジネスをしていましたが、例えば「血管」を一般的な辞書で検索すると「blood vessel」又は「vessel」と検索できます。しかし、国内外問わず心臓血管外科等の診療科では「血管」を英語では「vascular」と示し、また「動脈」や「静脈」は別の英単語で表現します。このように同業界への転職であれば英語での専門用語を知る環境にあるので事前に学んでおきましょう。
柔軟性と適応力(順応性):
外資系企業は環境がダイナミックで、変化に柔軟に適応する能力が求められます。
日本企業では部門やプロジェクト等に多数の人材が関わり細分化され社員一人一人の責任や担当範囲が不明瞭な事が少なくありません。
外資系企業も世界規模では多数の人材が働いていますが、日本法人のみに限定して考えると日本企業に比べ大変フラットな組織構成で私がある外資系企業日本法人で部門責任者をしている時日本法人での上司は日本法人の代表でしたが、担当部門の上司は海外にある本社に在籍するVPとなります。日本企業と違い、外資系企業日本法人トップや海外本社の経営陣は、日本人の想像以上に簡単に入れ替えとなります。その後新日本法人トップや海外本社新経営陣の方針に沿うよう様々なところでアジャストできる能力が求められます。
このような背景から転職希望者が応募した求人案件のポジションが高ければ高いほど柔軟性と適応力(順応性)が求められます。
この事は面接時に面接官からケーススタディとして課題を与えられ柔軟性や適応力(順応性)を判断されるでしょう。
更にケーススタディを含め説明等を求められた時、論理性も同時に判断されるでしょう。
その時は必ずSTARメソッドを使いましょう。
STARメソッドのSTARとは、「Situation(状況)」、「Task(課題)」、「Action(行動)」、「Result(結果)」の頭文字をとった言葉で、このテクニックを使えば、面接官の質問や本質から逸脱することなく大切なことを答えることが出来ます。
グローバルマインドセット(多様性、ダイバーシティ)
日本企業は未だに日本人のみ、男性ばかりで思考も単一で異論を嫌う文化が残っています。
一方、ご存知の通り外資系企業は多様な国籍や文化を持つ人々が集まる場所です。異なるバックグラウンドを尊重し、協力する姿勢が求められます。転職希望者であるあなた自身のグローバルマインドセットをアピールすることで、チームでの貢献が期待されるでしょう。
この多様性が日本社会にない新しい発想のもと新時代を培っています。
自己マーケティングの強化
転職活動においては、日本企業では求人企業と転職希望者に上下関係が生まれ面接の場においてもその上下関係の雰囲気を感じながら面接が進んで行きます。
しかし、外資系企業では求人企業と転職希望者は至って対等です。
よって転職希望者自身を適切にアピールすることが重要です。履歴書や職務経歴書を充実させるだけではなく、特に面接時に過去の実績や成果を明確にアピールしましょう。
そして転職希望者がより価値があり魅力ある人材と求人企業に示すことが大切です。
コメント