

20代であれば例えスキルや経験が乏しくても学歴等を武器に転職することが出来る。しかし30代になれば、新卒から10年前後経過してそれなりのスキルや経験またそれに基づく成果を残してきたでしょう。
そして転職活動を始めたが、活動前の想定と違い順調に物事が進まない。どうしよう?
そんなあなたに転職活動が上手くいかない原因とその対策について解説していきます。
転職目標の明確化不足
これまでの社会人として培ったスキルや経験について分析が曖昧であった。
それ故転職活動で目標となる転職希望する業種・職種に具体性がなく。転職希望者であるあなた自身が自ら求人案件情報検索等にも混乱を招いていた。
対策
スキルインベントリー(キャリアの棚卸し)を行い、これまで担った業務を時系列に「業務内容」「ポジション(役割・役職)」「成果・実績」「取得したスキル・資格・経験」「得意分野・不得意分野」「成功体験」「失敗体験」という項目毎に書き出す。
また「エニアグラム」等を活用して自己分析を行う。
そしてスキルインベントリーを書き出したシートからあなたのスキルと経験及び自己分析の結果を合わせて、自分の強みを明確にして転職活動の目標となる職種を明確にする。業種については目標となった職種により業種を問わないものと業種を限定することが可能なものがあり、それゆえ目標となる職種を定めた後に業種について検討しましょう。
履歴書や職務経歴書の不備
転職活動での履歴書、特に職務経歴書を軽く見ていたために熟考せず作成してしまった。
そのことにより特に職務経歴書の記載内容に特長が無く、書類選考を通過することが無かった。
対策
新卒後入社時から現在まで配属された部署で担った業務毎にかつ時系列に「業務内容」「ポジション(役割・役職)」「成果・実績」「取得したスキル・資格・経験」「得意分野・不得意分野」「成功体験」「失敗体験」という項目毎に書き出す。
それを元にスキルインベントリー(キャリアの棚卸し)シートを作成した上で改めて履歴書・職務経歴書を作成する。
転職エージェントの不利用
転職サイトに多くの求人案件が掲載されており、安易に転職できると考えていた。
対策
転職サイトに登録すると、転職エージェントからコンタクトされる場合がある。それは転職希望者であるあなたが転職サイトに登録したあなたのキャリアに価値を感じた事による。まずはこのようなきっかけでも良いので転職エージェントに複数登録してあなたのキャリアに合った求人案件の紹介を受けましょう。
過度な焦り
実際の転職活動に期間等に関係なく、転職活動が日常的な行動でないために過度に焦りを感じてしまう。
対策
転職する決断をして転職活動をしている訳ですが、転職希望者であるあなたの独りよがりでは転職活動に終止符を打つことが出来ません。
焦らず、慌てず、迅速に、適切に行動することを心掛けゆったりした気持ちで転職活動を致しましょう。
面接対策不足
書類選考通過したにも関わらず、面接の準備が不足していた為に面接官からの質問に適切な回答ができなく、焦るばかりで1次面接を通過できなかった。
対策
履歴書・職務経歴書に記載されている内容で特に求人案件の要件となる内容について質問を受ける可能性が高いので回答を事前に準備しておきましょう。
また過去に退職経験のある方は面接官が受け入れやすい適切な退職理由を準備しておきましょう。
応募企業の選定ミス
これは先に述べた「転職目標の明確化不足」にも繋がりますが、企業の知名度等だけを判断基準として求人応募した。
知名度があり上場有名企業であれば安心だという、自分のキャリアとのマッチングを無視し求人応募の行為を行った。
対策
スキルインベントリー(キャリアの棚卸し)を行い、これまで担った業務を時系列に「業務内容」「ポジション(役割・役職)」「成果・実績」「取得したスキル・資格・経験」「得意分野・不得意分野」「成功体験」「失敗体験」という項目毎に書き出し、そのスキルインベントリーを書き出したシートからあなたのスキルと経験及び自己分析の結果を合わせて、自分の強みを明確にして転職活動の目標となる職種を明確にする。
その転職活動の目標を達成する「職種」の求人を転職エージェント等を活用して求人案件を探し出し応募しましょう。
スキルまたは経験不足
30代という年齢に応じた求人案件に応募したが、求人案件にある要件を満たさず、書類選考を通過しない。
対策
転職希望者であるあなたの実際のスキルと経験に適合するであろう求人案件と実際に応募した求人案件の要件にギャップがあったので、不相応な高望みをせずに現実のあなたに合った求人案件に応募しましょう。
また現状より高いキャリアとなる求人案件に応募したいのなら、ギャップを埋めるべく必要なスキルを身に付ける等ギャップの溝を狭くする努力を始め、スキル等が身に付いた後、その時のキャリアに応じた求人案件に応募しましょう。
コメント